さくらブログ BLOG

フルミスト点鼻インフルエンザワクチン

今期のインフルエンザワクチン接種において、当院では点鼻ワクチンを導入します。
卵アレルギー、喘息加療中の方の評価、鼻閉、鼻炎の確認と、可能なら鼻洗浄が必要になるため、フルミストの使用時には診察が必要です。
接種料金は自費8000円(1回のみで済む)近日中に予約開始します。数に限りがあります。

フルミストは、鼻にスプレーするタイプのインフルエンザワクチンです。生ワクチンですが、接種してもインフルエンザのような強い症状を引き起こさないようになっています。

インフルエンザウイルスの一般的な侵入口である鼻の粘膜に免疫を誘導するので、高い感染防御効果が期待できます。同時に血液内にも免疫を成立させるので、感染してしまった場合でも重症化を抑制します。

アメリカでは早くから実用化され、注射の不活化インフルエンザワクチンと同様に、インフルエンザウイルスに対する予防接種として広く使用されています。

 

感染防御効果

注射によるインフルエンザワクチンは、血液中にインフルエンザウイルスに対する免疫を誘導するために、感染自体を防御する効果は十分でないことがあります(ワクチンの効果には、感染時の重症化抑制もあり、これについては従来のワクチンで十分期待できます)。

粘膜の表面に直接免疫を成立させるため、理論的に、フルミストは高い感染防御効果を期待できます。そして、その効果の持続も注射によるワクチンより長いとされています

 

接種対象、回数

接種できるのは、2歳から18歳までの方です。接種回数は1回で済みます。

 

ワクチン接種ができない人

当日に、急性疾患にかかっている人や発熱している人は接種できません。

4週間以内に「生ワクチン」を接種している人も不適当です。

 

フルミスト接種ができない人(2歳~18歳が適応なのであまり関係ないかもしれません。)

妊娠中あるいは妊娠の可能性がある女性。

治療のためにアスピリンを服用している人。

心疾患、肺疾患、肝疾患、糖尿病などの代謝性疾患、血液疾患、神経系疾患、免疫機能低下などの慢性疾患を持っている人。

医療従事者で、重症者治療ユニットや悪性腫瘍治療ユニットで働いている人。

免疫機能が低下した人と日常的に接する、介護者や家族など。

インフルエンザワクチン接種後にギランバレー症候群を発症した経験がある人。

 

フルミストの副反応

フルミスト接種後の主な副反応は、鼻炎症状(鼻水、鼻づまり)や発熱などです。