さくらブログ BLOG

Q:子どもでもメニエール病になりますか?

お子さまの「めまい」「耳のつまり」はメニエール病かもしれません👂💫

もちろん、なりえます。
「めまいがする…」「耳が詰まった感じがする」「音が聞こえにくい」とお子さんが訴えていませんか?
また、学校健診で「難聴の疑い」と言われて心配になったことはありませんか?🤔

実はこれらの症状、お子さんでもメニエール病の可能性があります。
🧒👧 小学生はもちろん、幼稚園児でも発症することがあるのです。


👨‍⚕️メニエール病は、実はとても身近な病気です

院長の考えでは、メニエール病のような内耳の不調を抱えている人は、実は人口の1/3以上にのぼるのではないかと感じています。
つまり、👀「メニエール病=珍しい病気」ではなく、多くの人が体調の変化として経験する可能性がある、ごく一般的な状態なのです。

たとえば、大人でも夜更かしして寝不足の翌日に…

  • フラフラする🤢

  • 耳鳴りがする🔔

  • 耳がつまった感じがする🌀

…という症状を感じたことがある方も多いのではないでしょうか?
これも、一時的にメニエール病のような状態になっていると言えます。


🧘‍♀️子どもの治療は「生活の見直し」がスタートライン

子どもの場合、いきなり薬を使うことはせず、まずは今の状態を親子で正しく理解することから始めます。

そのうえで、生活リズムを見直していただきます☀️🌙:

  • 🛌 しっかり寝る

  • 🍙 栄養バランスの取れた食事

  • 🚶‍♂️適度な運動・外遊び

  • 🎒ストレスを減らす工夫(無理な塾・ゲーム制限など)

このような取り組みで、症状が自然と落ち着いてくることも多いです😊


💊薬は“最後の手段”です

生活を見直してもどうしても改善しない場合に限り、必要に応じてお薬(内服)を使用します。
ただし、なるべく子どもの自然治癒力を信じ、薬に頼りすぎない対応を心がけています🌱


📣こんなときは早めにご相談を!

  • 台風や雨の日に体調を崩しやすい🌧️

  • 朝起きたときにふらつく、気持ち悪い🤢

  • 耳が詰まったり、聞こえにくく感じる👂

  • 学校の健診で「難聴の疑い」と言われた🏫

少しでも気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談くださいね👩‍⚕️👨‍⚕️
お子さまの「つらい」に、耳鼻科としてできるサポートをいたします🌈

Translate »