さくらブログ BLOG

Q:咳喘息とはなんですか?

咳喘息は非常によくある症状で、喘息の一種です。特定の原因によって引き起こされる長く続く咳が症状です。

通常の喘息とは異なり、他にはヒューヒューという喘鳴や呼吸困難などの一般的な喘息の症状が見られないものをいいます。
咳喘息はしばしば夜間や運動後に現れることがあり、特に黄砂、寒冷空気やアレルゲン(花粉、ホコリなど)に反応することが多いです。

原因としては、最近では黄砂のPM2.5粒子の気道の刺激による炎症反応が考えられます。
この反応によって気道が収縮し、咳が引き起こされるとされています。
呼吸機能検査で診断がつきます。
治療には、通常の喘息と同様にステロイド吸入薬、抗アレルギー薬が使われます。

当院では、早くステロイド吸入を使用した方が良いと考えています。

Translate »