☀️ お盆過ぎたのに、暑いですね。涼しくなるのを期待していただけに、
むしろダメージが大きいです。
盛夏より、残暑の方がつらいのはなぜでしょう?
① 夏の疲れがたまっている 😵💫
-
夏休み中の暑さや運動、部活、夜更かしで体がもう疲れている。
-
体力や免疫が落ちているので、ちょっとした暑さでもだるく感じる。
② 気温の変化がはげしい 🌡️↔️🌬️
-
盛夏は「ずっと暑い」ので体が慣れている。
-
でも残暑は、昼はまだ猛暑なのに朝晩は少し涼しい。
-
この温度差で自律神経が乱れ、体調をくずしやすい。実際、今週から鼻炎、咽頭炎の患者さん増えてます。
③ 水分・ミネラル不足 💧🧂
-
夏の間にたくさん汗をかいて、体の水分や塩分が足りなくなりがち。(足もつりやすくなります。そんな時はポカリを飲みましょう。)
-
残暑のころは“かくれ脱水”になって、頭痛やめまいが出やすい。
④ クーラー疲れ 🆒→🥶
-
長い夏で冷房にあたりすぎて、体が冷えて血流が悪くなっている。
-
そこに暑さがぶり返すと、だるさや胃腸の不調が出やすい。
✅ つまり
-
残暑は「暑さ+疲れ+気温差」トリプルパンチ!🥊
-
体調を守るには、🍉水分補給・😴十分な睡眠・🥗バランスのよい食事が大事です。